社交ダンスのレッスンを知ろう!Part1〜社交ダンスのグループレッスンのメリット・デメリットを紹介〜

20220207

グループレッスンというのは、決まった時間に多数の方が同じ内容の講義を受けることを指します。

団体レッスンというのも同じ使われ方をする用語ですね。

何か新しい習い事を始めようと思ったら、まずはこのようなグループレッスンに入ってみるのが一般的ではないでしょうか。

しかし、このグループレッスンの良い点、悪い点についてちゃんと知っている方は少ないのではないでしょうか?

ということで今回は、社交ダンスにおけるグループレッスンのメリットとデメリットについて解説していきます。

社交ダンスのグループレッスンのメリット

1.時間価格が安い

グループレッスンは教室側で時間と値段の設定がしてあります。

パーソナルレッスンのように個人につきっきりにならない、時間が固定なぶん安価な設定になっています。

大体月4回分で月額いくらという設定になっていることが多いですね。

単発で1回だけ受ける場合は月額より割高になります。

教室によっては都合が合わずにお休みしても振替が利くこともあります。

2.落ち着いてレッスンが受けられる

パーソナルレッスンでは言われたことを即実行して即レスポンスが返ってきます。

それは大きなメリットなのですが、時にはゆっくりと考えて消化したいこともあるでしょう。

グループレッスンなら、踊る順番待ちの間や、他の人が何かを注意されている間にそれを聞いて自分にフィードバックしたり、習ったことをゆっくり消化することができます。

3.他の人と交流できる

グループレッスンの一番のメリットはこれでしょう。

レッスン内容などの情報交換もできます。

自分の順番を待っている間に他の人が踊っているのを見ることができるのも◎ですね。

一人で黙々と練習するのも良いですが、いろいろな人とお友達になればダンスの楽しみはどんどん広がっていきます。

スタジオこまちができる前は、グループレッスンのみんなでダンスパーティーに遊びに行ったりしていました。

現在は新型コロナウイルスの関係もあってなかなか難しいですが、落ち着いたらみんなで遊びに行きたいと思っています。

グループレッスンのデメリット

1.指導が行き届かない

集団で少数の先生の講義を受ける際の宿命です。

どうしても先生の目の届かない部分がでてきてしまいます。

教える側とすると全員が平均的に内容をこなせるように指導しますので、できている人は少なめに、できない人はかかりきり、のようになりやすいのです。

また、上記メリットで書いたように他の人が注意されていることを自分にフィードバックするのはいいことなのですが、それが自分には全く合っていないこともあります。

その結果、自分の踊りが迷走することもありますので注意が必要です。

先生によってはレッスン終了時に質問の時間をとってくれる場合がありますので、そのときを利用して少しでも穴を埋めてくださいね。

2.開かれている時間や場所が限られる

グループレッスンはその性質上、時間や場所の自由が利きません。

みんなが来れる平均的に都合のいい場所と時間に設定してありますので、どうしてもその曜日や時間が難しいということは多々あります。

そんなときは一度先生に相談してみてください。

都合が悪くてお休みしたレッスンを振替にしてくれたり、新しくグループレッスンを作ってくれるかもしれません。

3.レベルが合わない場合がある

他の人がすらすらと踊っているのに自分だけがついていけない、もしくは先生が違う生徒さんにかかりきりで全くこちらをかまってくれない…。

いずれの場合も極端にレベル差があるとこのような事態に陥りやすいです。

別のグループレッスンに変わろうとしても今度は時間が合わないことも。

落ち着いてレッスンを受けられるメリットの反面、レベルが合わないとこのようなデメリットがでてきます。

なかなか解決の難しそうな問題ですが、いずれの場合もパーソナルレッスンの併用をおすすめします。

ついていけないなら復習していけばいずれできるようになりますし、余裕があるようならパーソナルで習ったことを意識する時間にできますし、無駄がなくなります。

パーソナルグループレッスン

この制度は、ざっくり言うとパーソナルレッスンを複数人で受講するというものです。

ペアレッスンなどもこれにあたります。

例えばスタジオこまちであれば、夫婦で25分のパーソナルレッスンを受ける場合、二人ともが4,000円ずつ支払うのではなく、4,000円を二人で出すことになり、一人当たりの料金は2,000円になります。

これと同じで何名かの人数を集めて割り勘すれば即席のグループレッスンができます。

再びスタジオこまちの場合であれば、4名で50分のパーソナルレッスンを受けると、7,000円を4人で割り勘して一人当たり1,750円となります。

このレッスンのメリットは、気心の知れた人と相談のうえレッスンを受けられるので、レベル差やレッスン内容、場所や時間などをある程度融通できるうえにコストを比較的安価に抑えられるという点です。

スタジオこまちでは、4名までの生徒様に同一のパーソナルレッスンを受けていただけます。

それ以上の人数になるとグループレッスンとしての扱いをさせていただいています。

もちろんそういった制度のない教室もありますので、先生に相談してみてくださいね。

『社交ダンスのレッスンを知ろう!Part1』まとめ

ということで今回はグループレッスンのメリットとデメリットについて解説してみました。

パーソナルグループレッスンも、人数が集まれば便利ですよ。

自分に合ったプランを探してみてくださいね!

line

関連記事

  1. 20220205

    社交ダンスでいきいき健康に!社交ダンスの健康効果をさらに高め…

  2. 20211201

    若くないとダメ!?大人からダンスを始めるのはもう遅い?

  3. 20220110

    社交ダンスのクラスわけ、初級、中級、上級はどう違うの?

  4. 20220115

    私が社交ダンスを始めたきっかけ

  5. 20211225

    社交ダンスはアンチエイジングに効果的!?〇〇で認知症予防!

  6. 20211205

    今話題の習い事!子供の習い事には社交ダンスがおすすめです!!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA